スペシャライズドMTBシューズ RECON 1.0 MTB SHOE

最近購入した物レビュー

スペシャライズドMTBシューズ

RECON 1.0 MTB SHOE (カラー:キャストブルー/キャストバトルシップ)

¥13,200(税込)¥8,580(税込)

めちゃお得!

このご時世でこのお値段は本当に助かります。

そして履き心地も全然悪くないです。

漕いで良し、歩いて良し

トレイル、輪行、通勤、ショッピングなどなんでもこなせます。

ベルクロというのがなんともイージーで自分にはピッタリでした。
通気性も激しく良いというわけでも無いので冬でもこのまま履いて走れそうです。

今のところ自分にとっては死角なしの一品です。
それがなんと8500円で買えた!幸せ!

f:id:YutakaCycling:20221020170600j:imagef:id:YutakaCycling:20221020170605j:imagef:id:YutakaCycling:20221020170613j:imagef:id:YutakaCycling:20221020170619j:image


www.specialized-onlinestore.jp

自転車パーツ高すぎ問題!

5月から5か月ぶりのBLOG更新です。

(今年の夏は色々あった、そして暑かったなー)

にしても自転車パーツが高すぎる!

45000円だったWHISKYのカーボンホークがいまや8万円!!

うそでしょー。

自分はしばらく自転車パーツは買えませんね。というか売ってない!

まだ使ってみたいパーツいろいろはあるけど・・・ちょっと無理です。

ほんと、コロナの前にロードのパーツを集めておいてよかった。

しばらくは安い中華のパーツを研究していこう思う。

store.bluelug.com

 

これは自分の考えですが、この円安はアメリカの雇用が安定して利下げに転じるまで

多分、来年の7月ぐらいまでは続くと思われるという意見を見るので、それまでは大きな買い物はしないほうが良いと思います。よっぽどの事がないかぎり。

ステム沼

HONSUN 31.5-35mm  extend70mm  ライズ-17度

発音がわからないのですが中国?台湾?のステムをAmazonで3000円で購入

とにかくコスパが最高

ロングライド用のポジション出しに最適かと

仕上げはまーまーでしょうか、流石に有名メーカーの様な綺麗な仕上げ感はありませんが

削り出しで必要最低限の作りです。3000円でこの仕上げは逆に恐ろしい。

f:id:YutakaCycling:20220516153048j:image

f:id:YutakaCycling:20220516153146j:image
f:id:YutakaCycling:20220516153208j:image
f:id:YutakaCycling:20220516153219j:image
f:id:YutakaCycling:20220516153156j:image
f:id:YutakaCycling:20220516153201j:image
f:id:YutakaCycling:20220516153211j:image
f:id:YutakaCycling:20220516153152j:image

OSTRICH 輪行用エンド金具(142mm/12mmスルーアクスル用) 魔改造!

2021年12月29日

久しぶりのブログ更新
自転車はボチボチ乗ったりパーツをいじくったりしていたのだがブログを書く時間がなかなかとれなかった。年末になってコロナで会えなかった人にあったりなどのイベントがひと段落したのでこ少し休憩コーヒータイムにちびちびやりながらブログを書くのであった。

はい秋の某日、OSTRICH輪行用エンド金具(スルーアクセル用)を買いました。
ディスクロードでも輪行したいのです。
輪行なて行為は日本だけの作法なので輪行したいときはこの日本製の金具を使うしかありません。世界で唯一これ一択です。

なのですが、結論から言いますと。非常に使いづらいです。
左右に5㎜厚のワッシャーを使うのですが・・・こいつが曲者で・・・
脱着の時にスルーアクセルを抜くとポロポロと地面に落ちます。
落とさないようにするには両手で慎重に扱わないといけません!
そんなこと駅前のざったな中でやってられません!
ワッシャーが落ちて側溝の溝に落ちてしまったらもうその日は終了になります。
2530円のこのパーツもただのゴミになります。

ということで工作魂に火がついてしまい魔改造しましたのでごらんください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

f:id:YutakaCycling:20211229004643j:image
開封時はこんな感じです。


f:id:YutakaCycling:20211229004519j:image
説明書・・・時がちいさくてオジサンにはつらいですが・・・なんとか解読


f:id:YutakaCycling:20211229004637j:image
このように左右にワッシャーが必要らしい。


f:id:YutakaCycling:20211229004603j:image
新旧のエンド金具を並べてみました。


f:id:YutakaCycling:20211229004615j:image
新型も9㎜の穴があいてます。どっちも使えそう


f:id:YutakaCycling:20211229004554j:image
多分 新型でもクイックリリース使えるでしょう



f:id:YutakaCycling:20211229004631j:image
とりあえずマニュアル通りに装着してみます。
まずワッシャーをつけます。


f:id:YutakaCycling:20211229004609j:image
つぎにアルミの板を通します。


f:id:YutakaCycling:20211229004521j:image
真ん中のアルミのパイプを通します。
もうこの時点で両手がふさがてます。カメラで撮影が難しくブレブレです。


f:id:YutakaCycling:20211229004459j:image
反対側にワッシャーをつけてスルーを通す。カメラはブレブレ


f:id:YutakaCycling:20211229004529j:image
はい、装着完了。
f:id:YutakaCycling:20211229004646j:image
スルーを絞めこむと 金具が緩むことはありません。強度は信頼できそうです。


f:id:YutakaCycling:20211229004538j:image
では分解します。スルーを抜きます。

f:id:YutakaCycling:20211229004511j:image
ぽろっとな、ワッシャーとパイプが落ちていきました。
これは大問題です。地面に落ちたらどこに転がっていくかわかりません。
すでにこれで泣いた人が何人もいそそう。よういに想像できる。


f:id:YutakaCycling:20211229004628j:image
なんでこれ別パーツなんだ?理解不能


f:id:YutakaCycling:20211229004648j:image
でもってこのパイプ重すぎる。ありえない。made in Japanもここまで落ちたか。
f:id:YutakaCycling:20211229004551j:image
パイプだけで75g


f:id:YutakaCycling:20211229004640j:image
全部で約140g 重すぎですね。

てなわけでここからは魔改造編↓
f:id:YutakaCycling:20211229004453j:image
まずは、エポキシでワッシャーを接着します。楽勝ですね~

f:id:YutakaCycling:20211229004618j:image
1日乾燥させて、完璧にくっ付きました。
f:id:YutakaCycling:20211229004447j:image
f:id:YutakaCycling:20211229004515j:image
金具を折りたたむときにワッシャーが干渉してしまうので穴を開けす。

f:id:YutakaCycling:20211229004524j:image
金属用のドリルで穴を開けてリーマーで穴を広げます。
エンド金具の素材はアルミなので手作業で簡単に出来ます。



f:id:YutakaCycling:20211229004625j:image
f:id:YutakaCycling:20211229004450j:image
更にヤスリでクリアランスを調整していきます。
ぜんぜん簡単。


f:id:YutakaCycling:20211229004508j:image
出来ました!

f:id:YutakaCycling:20211229004622j:image
と思いきや。ワッシャーがポロリと取れた。


f:id:YutakaCycling:20211229004456j:image
その後もう一度エポキシで接着したが圧がかかるとワッシャーが取れてしまった。どうやら柔らかいアルミ素材と硬いエポキシは圧がかかると愛称が悪いようだ。

f:id:YutakaCycling:20211229004545j:image
ということで次は弾力性のある接着剤に変更。
(セメダインSUPER X)500円くらいします、
実験すること数日、ここまでで3日くらいかかってます。

f:id:YutakaCycling:20211229004548j:image
無事接着完了。こんどは調子よさそう!
f:id:YutakaCycling:20211229004658j:image
1日乾燥させて無事完成しました。(こんなものに4日くらいかかってる)

f:id:YutakaCycling:20211229004527j:image
苦労のかいあって今度はサクッと装着できます。

f:id:YutakaCycling:20211229004502j:image
両手がフリーになるのでチェーンをシャフトに引っかけることができます。
こうすると輪講時にチェーンがフレーム当たる事がありません。これ重要!


f:id:YutakaCycling:20211229004612j:image
ちなみにチェーンを触りたくないので↑これ使ってます。すごく便利です。
【サイクリスト レスキュー ツール】チューンフック ボトルオープナー キーフルダー 550円
という商品・・・名前なが
これも日本ならではの商品だと思いますが、これがなかなか隠れた名品ですよ~。

https://www.rinprojectshop.com/SHOP/5074.html

 

f:id:YutakaCycling:20211229004600j:image


秋の50代 ボッチポタリング 多摩川を羽村まで

11月になり秋も深まりようやく涼しくなってきたのでぼちぼちライド再開!

この1年半コロナでテレワークになり筋力低下、MTBがんばったら腱鞘炎、なつは自宅が熱すぎて熱中症になりと コロナには感染しなかったが身体的にはさんざんだった。

これからリハビリライドで少しずつ距離を伸ばしていこうと思う。
とりあえず羽村まで往復40Km 3年前はMTBでも余裕でこれたが今はロードでなんとかたどり着ける感じだ。この先トレイルの入り口まではもう少しだ!がんばんべ!
f:id:YutakaCycling:20211119162457j:plain

f:id:YutakaCycling:20211119164446j:plain

多摩川サイクリングロード 終点

f:id:YutakaCycling:20211119164535j:plain

多摩川サイクリングロード 終点の神社

f:id:YutakaCycling:20211119164708j:plain

多摩川サイクリングロード終点の小道

f:id:YutakaCycling:20211119164903j:plain

更にちょっと置くの堰

f:id:YutakaCycling:20211119164944j:plain

 

 

 

Panaracer GRAVERKING SS (700×32c)レビュー

f:id:YutakaCycling:20211019222429j:image

パナレーサー グラベルキングSS (チューブレスレディー)
700×32c
Made in Japan
320g
4647円


f:id:YutakaCycling:20211019222447j:image
一本目をチューブレスにしようとしてみたのですがビートが全く上がらなかったため今回は素直にチューブをいれます。

f:id:YutakaCycling:20211019222421j:image

f:id:YutakaCycling:20211019222426j:image
使用するチューブはGIANTストアーで入手。
700×28-32
バルブハイト:48mm
厚み:0.89mm(厚みがありモッチリタイプで通勤ツーリングには最適でしょう)
重さ:140g
値段:990円

最近はショップでチューブすら入手が困難になってきているなか
がさすがGIANTショップ在庫も多かったので3本購入しました。

f:id:YutakaCycling:20211019222418j:image
f:id:YutakaCycling:20211019222415j:image
チューブ使用時:MAX 6.5bar
チューブレス時:MAX 4.0bar
自分は28Cの時チューブレスで4.0barだったので今回も4.0barでセッティングしてみました。

f:id:YutakaCycling:20211019222450j:image
f:id:YutakaCycling:20211019222411j:image
Made in Japanその実力やいかに。

f:id:YutakaCycling:20211019222439j:image
センターのノブはほぼスリック、サイドに縦の溝が彫られています。
転がりが軽そう。

f:id:YutakaCycling:20211019222444j:image
羽村の堰まで20Km ほど走って グラベルの性能もテストしてみました。
まず舗装路での転がりはほんとに軽いです。28cのタイヤとほぼ同じ感覚で軽いです。
段差にも強く、コーナーもサイドの溝がしっかり路面をグリップしてくれました。
通勤通学ツーリングには非常におすすめです。

次にグラベル、ダート走行ですがさすがにこれは厳しいぞと思いました。
(MAXXISのランブラー38Cを基準としての意見です)
対パンク性の良さはあるのでダートも走れないことも無いのですが。
ダートの下りはほとんどグリップしてくれません、まるでママチャリを運転している感じ。徐行して安全運転に集中する感じでした。

グラベルキングssの総評は
グラベルというよりコミューターキングですね。つまり通勤最強ってことです。
間違ってもこいつで山に行ってはいけません。以上。
f:id:YutakaCycling:20211019222436j:imagef:id:YutakaCycling:20211019222744j:image
f:id:YutakaCycling:20211019222750j:image
f:id:YutakaCycling:20211019222733j:image
f:id:YutakaCycling:20211019222738j:image
f:id:YutakaCycling:20211019222724j:image

あーそろそろ次のホイルに変えたいなー
WTBのリムとかがいいなー。